AIとBIの時代に必要な新しい働き方の価値観とは?

AIとBIの時代に必要な新しい働き方の価値観とは?




 こんにちは! 美容部員ライターの塩おにぎりです。

 実は最近、漠然とした不安を抱えています。「私の仕事って、AIに奪われるんじゃない?」と…。

 これまでは、「なんだかんだ言って、まだまだ先のことだよね!」と甘く考えていました。

 しかしついに美容業界でも、AIの肌分析に基づいて、その日の肌コンディション、天候に合わせた美容液を調合してくれる機械が開発されたのです!(美容成分のドリンクバーのようなイメージ)

 美容部員のスキンケアアドバイスよりも正確で信憑性がある、と話題で「これは、うかうかしていられない!」と危機感を募らせています。

 とは言え、根っからの文系で科学知識はゼロ! 「普通の雇われ人は、一体どんな対策をすれば良いの…?」と半泣きになりながら、本書を読みました。

 私のように、

  • 今はまだAI・BIの知識はないけれど、勉強して理解したい!
  • 未来がどうなっていくのか知りたい!
  • キャリアプランを考え、将来の備えをしておきたい!

 という方、「仕事」「働き方」の視点からAIとBIについてご紹介します。ぜひ、一緒に学びましょう!

created by Rinker
¥1,650 (2024/04/26 22:42:04時点 Amazon調べ-詳細)



AI、BIとは?

 AI(Artificial intelligence)は、人工知能のこと。もっとも身近な例では、Amazonの「おすすめ商品」やスマホアプリの画像認識機能などがあります。

 BI(ベーシックインカム)は、老若男女問わず、毎月生活できるだけのお金を無条件で支給する、という社会制度のことです。

 人工知能(AI)と社会制度(BI)、どんな相互関係があるの? と疑問に思う方がいらっしゃるかもしれません。しかし「仕事」「働く」という視点で考えると、

  • AIはdoingーー「どのように働くのか?」という働き方について
  • BIはbeingーー「なぜ働くのか?」という理由・動機について

 私たちに問いかける、新しい価値観への扉となっているのです。

AI発展後、あなたは
「どのように働くか?」

 まずAIは、私たちが「どのように働くか(doing)」を考えるきっかけを与えてくれます。

 なぜなら、AIの圧倒的な処理能力によって、私たちの仕事に求められる成果は大きく変化していくからです。

 これまでの「手順を覚え、速く、正確に実行する」といった作業は、すべてAIに代替されていき、人間は必然的に「どのように働くか」を考えなければならなくなります。

 そこで求められるのは「察知し、寄り添い、共感する」という対応力です。これは人間ならではの価値(生身の身体、五感、感情、有限な命など)に基づいた能力であり、AIの弱点であるとも言われています。

 つまり、

  • 作業労働ーーAI
  • 感情労働ーー人間

 と分業するのが主流になっていくのです。例えば、美容部員のスキンケアアドバイスでは、以下のような分業が考えられます。

AI

  • 肌の水分、油分状態の調査、分析
  • 生活習慣と肌環境の相関性の分析
  • 商品セレクト(商品特徴の提示)

美容部員

  • 肌荒れで落ち込んでいるお気持ちに共感し、寄り添う接客
  • 自分が肌荒れから復活した体験談をお話する
  • 実際にスキンケアのタッチアップをしてさしあげる

 あなたのお仕事では、どのような働き方が想定できますか?



BI実現後、あなたは
「なぜ働くのか?」

 一方、BIは「なぜ働くのか(being)」を考えるきっかけを与えてくれます。

 AIに対して抱いていた私の不安は、「AIに仕事を奪われて、お給料を貰えなくなったら食べていけなくなる!」というものでした。

 つまり、働けなくなることよりも、お金が無くなる心配の方が大きかったのです。

 でも、BIが実現すればどうでしょう? 生きるためのお金が保障されれば、そうした心配は無用になります。食べるために稼ぐ、という「労働」から解放されるのです。

 それは同時に、

  • 「なぜ、働くのか?」
  • 「なぜ、この仕事をしたいのか?」

 という働き方や生き方の本質を考えるための、心理的・時間的な余裕が生まれるということでもあります。

 多くのビジネスリーダーが「好きなことを仕事にしよう」「自分がやりたいことをやろう」というメッセージを発信しているのは、こうした社会の実現を予見してのことかもしれません。

 働かずとも生活費が得られるとしたら、あなたは何のために働きますか?



やりたいことを見つけるために

 AIの発展とBIの実現によって、私たちは、職業・時間・場所をこれまで以上に自由に選択し、働けるようになります。

 ただ、そうは言っても、これまでずっと「お金のために仕方なく」働いてきたという人にとっては、「なんでも自由に決められます! 何をやりたいですか? どんな仕事がしたいですか?」と聞かれても、「逆に悩む!」という方も多いのではないでしょうか。

 「自分がやりたいこと」を見出す方法として、著者の波頭さんは、経験を積み、選択肢を広げることを推奨しています。

 例えば…

  • インフルエンサーのオンラインサロンに参加してみる。
  • 小さく副業を始めてみる。
  • 興味がある部署へ異動願いを出してみる。
  • 異業種の会社でボランティアをする。

 etc…

 無理に転職、起業をせずとも、今の暮らしを続けながら模索できる新しい道は、たくさん用意されています。実際に行動するのは、なかなか勇気が必要かもしれません。

 しかし、私たちが身をもって経験したことは、身体性のないAIと差別化する上でも重要になります。また経験を積み重ねる中で、「得意なこと」「周囲に貢献できること」を見つけられるかもしれません。

 「やりたいこと」が思いつかずに悩んだときは、まず「やってみたかったこと」を楽しみながら経験してみましょう。そうして様々な経験をしていくなかで、「やりたいこと」は自然と見つかっていくはずです。

 「やりたいこと」の見つけ方については、こちらの記事も参考にしてください。

AI・BI実現後の新しい価値観を
インストールしよう!

 実は『AIとBIはいかに人間を変えるのか』という本書のタイトル、当初は『AIとBIはいかに世界を変えるのか』だったそうです。しかし、あえて「世界」を「人間」に変えた。そこには、波頭さんの願いが込められているのではないかと思います。

 私たち1人1人が、「やりたいことができて幸せだ」「この仕事に生き甲斐を感じている」と言える国を、自分たちの力で創って欲しい、という願いです。

 本書の編集者(幻冬舎・箕輪厚介さん)の「この本を読んで、AIとBIが実現された世界の価値観をインストールしてほしい」というコメントからも、同様の想いが感じられます。

 新しい時代を生きる私たちは、何のために働き、どのように生きていくのか? それを先取りし、想像させてくれる1冊です。

created by Rinker
¥1,650 (2024/04/26 22:42:04時点 Amazon調べ-詳細)




投げ銭でサポートする

当サイトは広告収入と寄付によって運営しております。もし可能でしたら、投げ銭によるサポートをご検討いただけますと幸いです。




YouTube人気動画




殿堂入り記事