現代にやってきたニーチェに哲学を学ぶ!
「哲学」と聞くと、おカタくて難しい学問のイメージを抱く人が多いかもしれません。実際、ニーチェやサルトル、ショーペンハウアーといった著名な哲学者の名前は知っていても、彼らの本を手に取り、最後まで読みきったことがある人はかなり少数派でしょう。
しかし一方で、自分なりの哲学を持って生きている人のことをカッコイイと感じ、「自分も哲学をもった生き方がしたい」と考える人も多いと思います。
哲学とは、さまざまなことに対して「本当にそうなのか?」と疑いを持つことなので、今の生き方や働き方に疑問を持っている人にとっては特に、学びの多い学問と言えるでしょう。
哲学に興味はあるけど、哲学書は読みこなすのは難しいと感じている人にぜひオススメしたいのが、哲学ナビゲーターで作家の原田まりるさんの新刊、『ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。』です。
本書は発売後わずか3日で重版が決定し、一ヶ月経たずに三刷1万9000部を突破したという、哲学本としては異例の売れ行きを誇る話題の一冊。
17歳の女子高生・児島アリサが、現代にやってきたニーチェをはじめとする数々の偉大な哲学者たちとの出会いを通して、生きることの意味や自分自身のあり方について思考を深め、成長していく様子を描いています。
難しくてとっつきづらい哲学の思想について、哲学者本人たちが教えを説くという形式なので、誰が読んでもわかりやすく、自分の生き方を見つめ直すための言葉にたくさん出会える哲学本です。
今回は、著者の原田まりるさんに、本書の魅力や哲学を学ぶことで得られるものについてインタビューさせていただきました。
記事の最後には“サイン本のプレゼント企画”もありますのでぜひチェックしてください!
原田まりるが哲学に興味をもったきっかけ
ー 原田さんは「哲学ナビゲーター」という肩書きをお持ちですが、具体的にはどのようなお仕事をされているのですか?
ー 哲学にはいつごろから興味を持ち始めたのですか?
ー 哲学のどのような部分に惹かれたのですか?
ー 10歩先…ですか?
哲学を学ぶと何が変わる?
ー 哲学を学んだことで、原田さん自身の生き方や働き方にどんな影響がありましたか?
ー この言葉は私も心に響きました。最近、電通の新入社員の方が自殺したという報道がありましたが、哲学者たちの思考に触れて、違った世界の見方を知ることができれば、自分の頭のなかだけで思いつめ過ぎることなく生きられるのではないかと感じました。
ー その一方で、本書の中で「哲学とはさまざまなことに対して、本当にそうなのか? と疑いを持つこと」という記述があるように、哲学者の考えをそのまま「正解」と捉えるべきでもないんですよね?
ー 素晴らしい構成ですね。本書を書くにあたって、特にこだわったことはありますか?
ー 各キャラクターの性格や言動などの細かい描写は、キャラ付けするためのフィクションなのかなと思っていたのですが、全部リアルだったとは…。じゃあ、本書を読めば哲学者たちの人となりもそのまま味わえるわけですね。
ー 本書は巻末に、哲学者たちのイラスト付きプロフィールが掲載されていますが、まさに推しの哲学者を選ぶために用意されているかのようですね。ちなみに原田さんの「推し哲」は誰ですか?
ー 確かにニーチェやサルトルは耳にしますが、ヤスパースは本書で初めて存在を知りました。
ー 承知しました。ちなみに私は「憂愁を愛するロマンチスト」のキルケゴール推しです(笑) それでは最後に、本書の魅力と読者へのメッセージをお願いします。
ー ぜひ、今の生き方や働き方に悩んでいる多くの人に読んで欲しいですね! 本日はありがとうございました!
サイン本を1名様にプレゼント!
今回特別に、原田まりるさん直筆のサイン本をプレゼントしていただけることになりました! 応募方法をご確認の上どしどしご応募ください!
応募方法
ステップ1
当サイトの公式Twitterアカウント @bijodoku をフォローしてください。
ステップ2
以下の文章をコピーしてツイートしてください。
応募締め切り
2016年11月2日(水)23:59 まで(※締め切りました! たくさんのご応募ありがとうございました)
当選者の発表
プレゼントの当選者には、応募締め切り後、当サイトTwitterアカウント @bijodoku よりDMを送らせていただきます。
3日以内に返答が無い場合、当選を無効とさせていただき、別の当選者へ当選権を移させていただきますのであらかじめご了承ください。
注意事項
・非公開アカウントの場合、ハッシュタグを拾えないので無効となります。
・当選者にはお名前、商品の発送先住所をDMにてお教えいただきます。
・応募者のTwitterアカウント、当選者のお名前、住所等の個人情報は、商品の抽選または発送以外の目的で使用いたしません。
ご応募お待ちしております!
刊行記念! 原田まりるさんイベント情報
本の刊行を記念して、京都と東京にて、トーク&サイン会イベントが予定されているそうです! 原田まりるさんご本人にお会いしたい方はぜひチェックしてください!
※詳細は下記リンクをご確認ください。
■11月11日(金)@三省堂書店 池袋本店
http://ikebukuro.books-sanseido.co.jp/events/1588
■11月13日(日)@大垣書店 京都ヨドバシ店
http://www.books-ogaki.co.jp/news/【11/13開催】原田まりるさん トーク&サイン会のお知らせ
モデルプロフィール
・名前 :原田まりる
・生年月日 :1985.2.12
・出身 :京都府
・職業 :作家・コラムニスト・哲学ナビゲーター
・Twitter :@HaraDA_MariRU
ご協力いただいたお店
・店名 :「café 1886 at Bosch」
・住所 :東京都渋谷区渋谷3-6-7
・TEL :03-6427-3207
・営業時間:月-金: 8:00〜22:00
(Morning 8:00 - 11:00)
(Lunch 11:00 - 14:00)
土: 11:00〜22:00
日・祝: 11:00〜20:00
・定休日 :施設の休みに準ずる