スキージャンプ葛西紀明の「人生のピーク」を更新する方法

スキージャンプ葛西紀明の「人生のピーク」を更新する方法




(Sponsored by 東洋経済新報社)

 いよいよ平昌オリンピックがはじまりますね! 今回ご紹介するのは、スキージャンプ界で「レジェンド」と呼ばれている葛西紀明さんの著書『40歳を過ぎて最高の成果を出せる「疲れない体」と「折れない心」のつくり方』です。

40歳を過ぎて最高の成果を出せる「疲れない体」と「折れない心」のつくり方

 日本勢では冬季オリンピック史上最多となる、8大会連続出場を記録している葛西さん。41歳で挑んだソチオリンピックでは、銀メダル獲得という過去最高の結果を出し、現在もそのピークを持続してらっしゃいます。

 こうした輝かしい実績のもと書かれた本書は、「40歳を過ぎて人生のピークを迎えられる秘訣」がテーマとなっております。

 今でこそレジェンドと呼ばれる葛西さんですが、30代半ばまでは思うような結果が出ず、空回りの連続だったそうです。しかし「がむしゃらにやるだけでは、どうにもならない」ことに気づき、新しいやり方を模索した結果、40歳を過ぎて「最高の自分を作り出す方法」を見つけることができたといいます。

 もがき苦しみながらも、努力を続けてきたからこそ導き出せた数々のノウハウ。肉体づくりとメンタルづくりのすべてが、余すところなく盛り込まれたのが本書であります。

 主に40代のビジネスパーソンに向けて書かれていますが、20代、30代の方でも葛西さんの考え方を身につけておけば、これから先の人生で「新たなピーク」を何度も迎えることができるでしょう。

 それでは、葛西式が教える「疲れない体」と「折れない心」の作り方についてご紹介します。



「疲れない体」と「折れない心」をつくる最大のポイント

 「疲れない体」と「折れない心」をつくるには、押さえておくべき重要なポイントがあります。

「代謝を上げる」

 まずは「疲れない体」について。その最大のポイントは「代謝を上げる」ことです。年齢とともに増えてくる不調の多くは、じつは「代謝の低下」が原因というケースが少なくそうです。代謝が下がることで、体内にたまる疲労物質を体外へと排出する力が弱まってしまい、日々の「疲れ」がとれにくくなってしまうからです。

 本書では、代謝を上げる方法として5つの「葛西式フィジカルメソッド」が紹介されています。

  1. 体幹を鍛えて姿勢を整える
  2. 1日10分のランニングで、体は劇的に変わる
  3. 最強のストレッチで、体の柔軟性を取り戻す
  4. 5つのコツで、睡眠の質を高める
  5. 10日に1回のサウナで、汗をかく

 これらの方法を実践すれば、年齢の衰えを感じない「疲れない体」をつくることができます。

「ストレスマネジメント」

 一方、「折れない心」をつくる最大のポイントは、「ストレスマネジメント」にあります。20代、30代の頃は、多少のストレスを抱えてでも、がむしゃらにやれば乗り越えられる場面があったかもしれません。

 しかし40歳を過ぎると、「ストレスと真正面から向き合うやり方」では心が折れて第一線で働き続けるのは難しくなると葛西さんはいいます。やる気を奪う最大の敵は「ストレス」にあるのです。

 本書では、ストレスマネジメントの方法を「3角形の法則」として紹介しています。

  1. 脳を疲れさせない
  2. 笑顔と言葉で「プラス思考」を生み出す
  3. 「ワクワク感」を蘇らせる

 これらをバランス良く鍛えることでストレスは軽減され、やる気が戻ってきます。これが「折れない心」をつくるための秘訣です。

 では、「疲れない体」と「折れない心」をつくるためのより具体的なコツについて以下ご紹介します。



1日10分のランニングで体は劇的に変わる

 「ランニングには体を劇的に変える効果がある」と葛西さんは言います。ジャンプ競技では持久力よりも瞬発力のほうが重要だそうですが、それでもランニングは欠かさず行っているそうです。

 その効果は、以下のようにたくさんあります。

フィジカル面の効果

  • 持久力が上がる
  • 筋力がつく
  • 代謝が上がる
  • 体重が落ちる
  • 老廃物を出す
  • 疲労回復につながる
  • 免疫力のアップ

メンタル面の効果

  • リラックス効果
  • 爽快感
  • 頭がすっきり
  • 体重が落ちる
  • 前向きになる
  • ランニング中に考え事ができる
  • イメージトレーニングができる

 実は私もほぼ毎日ランニングをしているので、これらの効果は実感済みです。なかでも、メンタル面に良い影響をもたらすという点は意外に思われたのではないでしょうか。

 ランニングをすると気持ちの面でもスッキリして、その後の生活にやる気がみなぎってくるんですよね。また、ランニングをして「汗をかく」ことは代謝をよくするために非常に効果的です。

 40歳を過ぎてからのランニングの主な目的は、「体力」をつけること以上に「汗をかく」ことになっていると葛西さんは言います。体調の悪さは汗をかくことで回復できるし、気分が落ち込んでいる時でも汗を流せば前向きになれるからです。

 とにかく心身ともに不調なときこそ、ランニングをして汗をかくのが一番です。とは言っても、汗をかきづらい体質の人もいるでしょう。そんな人はサウナスーツを着てランニングをするのがおすすめです。走り出すとすぐに汗が出てくるので、短時間で大量の汗をかくことができます。

運動を習慣化するための2つのコツ

 このように良いことづくめのランニングですが、運動自体に苦手意識があり、なかなか習慣化できない人も多いはず。そんな方のために、とっておきのコツが2つ紹介されています。

①最初の目標設定を、ストレスを感じないレベルまで下げる

 多くの人は最初に目標を高く設定しがちで、気力が続かずに途中で挫折してしまいます。ですから、最初の目標設定を自分にとって快適なレベルにまで下げ、慣れてきたらその快適領域を広げていけば良いのです。

  1. 10分からはじめて、20分、30分と時間を伸ばす
  2. ウォーキングからはじめて、ジョギング、ランニングへと変えていく

 このようにすることで、ストレスなく運動を習慣化しやすくなります。

②あえてやらないようにする

 「やらなきゃ」という義務感が生じると挫折しやすくなってしまいます。そのため、

  • 「週に○回やる」と決め、週単位の目標で管理する
  • 朝起きて気分が乗らないときは「やらない」と決める

 のように、「あえてやらない」工夫をすることが大事だと葛西さんはいいます。

 私だって、毎日走っているわけではありません。

 若いころは日課だったランニングですが、年齢を重ねるたびにその頻度も距離も変わってきました。

 あえて毎日走らないようにしているのは、義務にするといやになるのと、あくまで「疲れない体」づくりを目標にしているからです。

 それに、走りたくない日にまで無理に走ると、ランニングがストレスになり、かえって逆効果になります。

 1年間で計算すると、3分の1は走っていない日があります。それでも十分に体力は維持できます。

 できるときはしっかり走るけど、そうでない日は無理をしない。それくらいのゆるさだからこそ、続けられるのです。

 なによりも「心のストレス」を取り除くことが、継続するには大切だと思います。

 なかなか運動が続かない人にとって、この葛西さんの言葉は心に響くのではないでしょうか。



ストレスから解放される「脳の休息法」

 最後に、ストレスマネジメントの方法についてご紹介します。

 ストレスを減らす方法はいたってシンプル。「脳を疲れさせない」「脳を休める」これに尽きると葛西さんはいいます。休日に家でゴロゴロしていても、仕事のことがあれこれ頭をよぎっては脳が休まらず、リラックスできません。

 脳は、体以上に疲れているのです。ですから、40代からのストレスを減らす第一歩は、とにかく仕事のことを考える時間を減らし「脳を休ませる」ことにあるといいます。

 葛西さんが心がけている「脳の休息」の方法は5つ。

  1. 日頃から練習(仕事)をしすぎない
  2. 本番直前は練習(仕事)をしすぎない
  3. 「競技(仕事)のことは一切考えない時間」をつくる
  4. 日常の中にも「楽しみ」を取り入れる
  5. 苦手な人とは付き合わない

 なかでも「①日頃から練習(仕事)をしすぎない」には共感が持てました。

 私自身、体型維持のためにトレーニングをしておりますが、以前はストレスまみれで励んでいた時期があります。毎日ジムに行って、重いバーベルをあげて、移動時間を含めると3時間。そんな生活がとても苦しくなったのです。

 この生活を脱したいと思い、効率の良いトレーニングを本やネットで徹底的に調べあげ、あらゆるムダを省いて、自宅で10分程度でできるトレーニングに変更しました。その結果、2時間50分もの節約ができ、今ではその時間を自分のやりたいことに充てています。

 何よりも良かったのは、ストレスまみれの人生から解放されたことです。こうした考え方は、練習やトレーニングに限らず、仕事にも応用が可能です。やらなければならないと思っていることを一旦考え直してみると、意外と効率的にやる方法がいくつもあることに気つくでしょう。

 現在、ストレスを感じながら無理してがんばり続けている方は、

  • 本当にこれはやらなければいけないことなのか?
  • もっと効率的にできる方法は他にないか?

 と考え直してみることをおすすめします。そうして「ストレスのかからないやり方」を見つけられれば、その方法が自分にとって「一生ものの財産」となり、その後の人生をより快適に過ごすことができるでしょう。

人生のピークを更新しよう!

 この記事では紹介できませんでしたが、他にも

  • 「太らない体」を手にいれる「最高の食べ方&飲み方」
  • 「老いない体」を手にいれる「下半身強化トレーニング」「ストレッチ」
  • 本番で最高の成果が出せるようになる「イメージトレーニング」「呼吸法」

 など、最高の自分をつくり出すためのノウハウが本書にはたくさん詰まっています。そのどれもが葛西さんの経験に基づいており、説得力に満ち溢れた内容になっています。これらの方法を実践することで、いくつになってもピークを更新できる人生を送ることができるでしょう。

 最後に。

 平昌オリンピックで、葛西さんが夢の金メダルを取られる姿を期待しております!






投げ銭でサポートする

当サイトは広告収入と寄付によって運営しております。もし可能でしたら、投げ銭によるサポートをご検討いただけますと幸いです。




YouTube人気動画




殿堂入り記事