今月から、月間の人気記事ランキングを公開していきます! 7月の更新本数は7本!(少ない) PV、UUは下記の通りです。
・PV:140,669
・UU:98,249
1位 ホリエモン「若者は海外に行きたくなければ行かなくもいい」その理由は? (44,962PV)
第1位は、堀江貴文さんの『君はどこにでも行ける』を紹介したこちらの記事。
> ホリエモン「若者は海外に行きたくなければ行かなくてもいい」その理由は?
堀江さんのRTもあってTwitterでのシェア数が伸び、SmartNewsの「経済チャンネル」や「読書チャンネル」に半日以上掲載。その影響で4万PVを突破しました。
・Twitter:94
・Facebook:407
・はてなブックマーク:6
・Pocket:126
モデル:吉田ももみ
2位 元マイクロソフトの伝説プログラマーが教える! 絶対に締め切りに遅れない「超速時間術」(14,119PV)
2位はマイクロソフトで伝説のプログラマーと呼ばれた中島聡さんの『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』を紹介したこちらの記事。
> 元マイクロソフトの伝説プログラマーが教える! 絶対に締め切りに遅れない「超速時間術」
こちらも著者の中島さんにRTいただけたことで、SmartNewsの「キャリアチャンネル」に掲載され、ビュー数が伸びました。
・Twitter:42
・Facebook:180
・はてなブックマーク:9
・Pocket:164
モデル:杉春香
3位 心配事の9割は思い込み!「禅」の教えで人生をシンプルにする方法!(11,239PV)
3位は昨年9月の「美女読書フェア」にラインナップされた『心配事の9割は起こらない』を紹介したこちらの記事。
> 心配事の9割は思い込み!「禅」の教えで人生をシンプルにする方法!
antenna*のトップカバーに掲載され、336クリップされました。禅や平常心、心を落ち着かせるといった、日常生活に直結するキーワードがある記事はantenna*で読まれやすい印象です。
・Twitter:20
・Facebook:94
・はてなブックマーク:2
・Pocket:74
モデル:武居詩織
4位 吉田ももみ起業物語〜もし現役早稲田大学性がビジネス書を読んで起業を目指したら〜(10,161PV)
4位は7月からスタートした「吉田ももみ起業物語」の告知記事です。
> 吉田ももみ起業物語〜もし現役早稲田大学性がビジネス書を読んで起業を目指したら〜
ビュー数としてはそこまで伸びていないのですが、こちらの記事の影響で、ももみさん本人に複数企業様から問い合わせが入っているようです。(美女読書にはまったくきてない)
引き続き、「note」を活用しながら企画記事を更新していくのでお楽しみに。
・Twitter:30
・Facebook:387
・はてなブックマーク:2
・Pocket:14
5位 成功者たちが持つ「やる気」をコントロールするスイッチとは?(5,222PV)
5位も、昨年9月の「美女読書フェア」のラインナップ書籍である『やる気のスイッチ』を紹介したこちらの記事。
> 成功者たちが持つ「やる気」をコントロールするスイッチとは?
自分のやる気をコントロールするためのスイッチをまとめたもので、仕事に役立つハウツー系で面白いと思ったのですが、TwitterのRTが伸びず、ビュー数も低いところでとどまってしまいました。
・Twitter:10
・Facebook:22
・はてなブックマーク:0
・Pocket:29
モデル:李雨瀟(りゆいしょう)
6位 大手への就職と起業どちらが正解? 一橋大教授・楠木建の答えは?(5,107PV)
6位は一橋大学大学院教授・楠木建さんの『好きなようにしてください』を紹介したこちらの記事。
> 大手への就職と起業どちらが正解? 一橋大教授・楠木建の答えは?
本書は若者の就職や仕事上の悩みに対して明確なアドバイスをくれる良書なので、多くの方に読んで欲しかったのですが、力及ばずビュー数としては伸びませんでした。タイトルの付け方が今ひとつだったのかもしれません。
・Twitter:16
・Facebook:125
・はてなブックマーク:2
・Pocket:21
モデル:吉田ももみ
7位 イノベーションは「探検の旅」! 新アイデアを見つけるためのメソッドとは?(3,052PV)
7位は『START! INNOVATION』を紹介したこちらの記事。
> イノベーションは「探検の旅」!新アイデアを見つけるためのメソッドとは?
イノベーティブなアイデアを生み出すための方法論についてまとめたもので、ビジネスに関心のある方には興味をもってもらえるかと思ったのですが、残念ながらビュー数は伸びませんでした。TwitterでのRTが稼げず、SmartNewsのいい位置に掲載されないと、これくらいのビュー数に落ち着いてしまいます。
・Twitter:7
・Facebook:83
・はてなブックマーク:0
・Pocket:11
モデル:橘ひろな
まとめ
7月は更新本数も7本と少なく、全体PVも15万PVに届かないレベルでの着地となってしまいました。
ただFacebookでの「いいね!」が安定してきたことで、Facebook上でのリーチ数は高まってきています。動画もFacebook上だとリアクションが得られやすいので、引き続き公開していこうと思います。
8月は10本以上公開、20万PVをめざしてがんばります。