面白法人カヤックに学ぶ!リモート時代に生産性を高める働き方とは?働き方 こんにちは、maitoです。 今、東京からの人口流出が起こっていることをご存知でしょうか。2020年8月27日、東京をはじめとした一都三県から他の道府県への人口転出が転入を上回ったことが報道され、いわゆる人口流出が顕在化しています。これは集計に外国人を加えた2013年7月以来初めてのこと。 原因は、新型コロナウィ...Read More
PR【緊急出版】コロナで世の中はどう変わった?日本初のコロナ童話『The HOPE』【PR】教養・勉強法(Sponsored by 天才工場) こんにちは、maitoです。新型コロナウィルスの感染拡大によって、人々は新しい生き方・働き方を余儀なくされています。コロナは世界各国に混乱をもたらしていますが、同時に、私たちに「当たり前」だと思っていたことを見直させ、今を「どう生きるか」という大切なことを考えるきっかけを与えて...Read More
DaiGo『知識を操る超読書術』生産性を高める読書方法とは?ビジネススキルこんにちは、maitoです。今回ご紹介する『知識を操る超読書術』には、読書の効果を高めるテクニックが多数紹介されています。 著者はメンタリストDaiGoさんということで、いずれも科学的根拠に基づいた実践的なテクニックばかり。 本を買ったはいいものの、いつも読み切れず終わってしまう。 頑張って読んでみても知識が定着しない...Read More
『ハック思考』人と違う法則を見つけて世の中をハックする方法とは?ビジネススキル こんにちは、maitoです。 新型コロナウイルス感染拡大により、在宅時間が増えた方がほとんどだと思います。SNSでは、在宅期間を利用して勉強や読書などのインプットに時間を割いている方が多く見られました。 せっかくインプットしたのなら、きちんとアウトプットにつなげて、生まれる成果を最大限に高めたいところですよね。 ...Read More
仕事・人間関係が劇的に変わる!「言語化力」を高める3つのポイントビジネススキル みなさんこんにちは、マイト(maito)です。 新型コロナウイルスの影響でリモートワーク、テレワーク、在宅勤務など、新しい働き方に関する話題をよく耳にするようになりました。今や大半の仕事がパソコン上で可能ですし、ビデオ会議で遠距離からでも打ち合わせができるため、出社しなくても仕事ができる会社が増えてきています。 ...Read More
Yahoo!アカデミア学長が教える「すぐ行動」するための3ポイントビジネススキル みなさんこんにちは、マイト(maito)です。 「人生の時間は限られている。だから何事も早く行動に起こした方がいい」とよく言われますよね。でも、「わかってはいるけど動けない」という方は多いのではないでしょうか? 「やらなきゃいけないとわかってはいるんだけど...」「その時は、やろうと決めたのだけど...」「いざや...Read More
USJ再建のマーケター森岡毅『苦しかったときの話をしようか』経営・マネジメント みなさんこんにちは、マイト(maito)です。 生活の様々な場面で、AIの技術が活用されるようになりました。これまで人間が行っていた仕事や作業がAIに代用されることで、効率化が期待される一方、人間の活躍の場がなくなってしまうのではないかという不安の声もあがっています。 特に、雇用減少についてはニュースで取り上げら...Read More
ライター必見!「読まれる文章の書き方」3つのポイントビジネススキル あなたは世界のどこかに、小さな穴を掘るように、小さな旗を立てるように、書けばいい。すると、だれかがいつか、そこを通る。 愛と敬意。これが文章の中心にあれば、あなたが書くものには意味がある。 みなさんこんにちは、マイト(maito)です。SNSの普及で、言葉があふれる時代。言葉で救われたり、傷ついたりすることが多い...Read More
齋藤孝『読書する人だけがたどり着ける場所』要点まとめ!ビジネススキル こんにちは、マイト(@maito0405)です。 突然ですが、質問です。みなさんは、読書とネット上の文章を読むことの違いは何だと思いますか? また、本を読んでその内容を取り入れられる人と、読んだだけで終わってしまう人の違いは何だと思いますか? これら2つの疑問に対して、齋藤孝さんは、著書『読書する人だけがたどり...Read More
「量」だけの読書はもう卒業!自分を成長させる『良質読書』とは?ビジネススキル みなさんこんにちは、マイト(maito)です。 書店やネットで本を探す際、自分の好きなジャンルや著者を中心に探す人は多いと思います。 好きな本を選ぶのなら「ハズレ」を引くことも少なく、ストレスなく読み進められる確率が高いですから、ついつい同じような本ばかり選んでしまいますよね。 しかし私たちは、どこかで1日に数...Read More
小さく素早く動ける人が勝つ!『スモール・スタート』であえて小さく始めよう独立・起業 はじめまして、マイト(maito)といいます。 将来への不安から、何か行動に移したいと思うものの、何をしたらよいかわからず、結局行動に移せないまま。そんな状況の方は多いのではないでしょうか。 そんな人たちに向けて、「小さな一歩」を踏み出すことを勧めているのが、グッドモーニングス株式会社の代表取締役の水代優さんの著...Read More