経営・マネジメント

Category
【要約】NETFLIX成功の理由!最強IT企業になれた3つの要因とは?

【要約】NETFLIX成功の理由!最強IT企業になれた3つの要因とは?

 こんにちは、ヒイラギです。  コロナ禍になってからというもの、自宅で映画や海外ドラマを観る機会が増えました。  わたしは2017年からNetflixを利用しているのですが、アプリを開くとホーム画面には映画や海外ドラマ、アニメなどがずらりと並びます。どれも面白そうでそそられます。それもそのはず、Netflixの超優秀な...
【要約】ディズニーCEO・ロバート・アイガーが実践する成功原則とは?

【要約】ディズニーCEO・ロバート・アイガーが実践する成功原則とは?

 2020年2月、ウォルト・ディズニー・カンパニーのCEOを15年間務めたロバート・アイガーが退任しました。実は彼は、ディズニー創業者の縁故者でもなければ、一流大学のMBAを持つわけでなもなく、テレビ局の下っ端雑用係からキャリアをスタートしたシンデレラ・ストーリーの持ち主です。  テレビ局でスタッフのためにお弁当を用意...
NETFLIXのハイパフォーマンス文化を築いた6つの人事戦略とは?

NETFLIXのハイパフォーマンス文化を築いた6つの人事戦略とは?

 こんにちは、ヒイラギです。みなさん、おうち時間はいかがお過ごしですか? 思うように外出できない中、本を読んだり、NETFLIXやAmazonプライムビデオなどの定額制動画配信サービスを楽しんだりしている方も多いのではないでしょうか。  海外ドラマが大好きなわたしにとって、NETFLIXはなくてはならない存在。しかし自...
人事の必読本!人材の活躍可能性を予測する科学的手法とは?
PR

人事の必読本!人材の活躍可能性を予測する科学的手法とは?

(Sponsored by 株式会社プレゼンス)  新型コロナウイルスの影響によって、新卒採用を見送る企業が出てきたことがニュースになりました。  ウィズコロナの時代、企業経営者や人事担当者は、これまで以上に厳しい目をもって「自社の成長に貢献してくれる可能性が高い人財」を採用しなければなりません。  採用時のミスマッチ...
命令なしで人を動かすリーダーが意識してる3つのこと

命令なしで人を動かすリーダーが意識してる3つのこと

 リーダーという立場になって数年が経ちました。なりたての頃の私は、リーダーという仕事について、以下のような大きな誤解をしていました。 「上司は部下に嫌われてでも厳しいことを言って成長してもらわないといけない」 「リーダーとしての仕事があるんだから、一人ひとりの話は聞いていられない」 「リーダーは全てのことに決定を下さな...
USJ再建のマーケター森岡毅『苦しかったときの話をしようか』

USJ再建のマーケター森岡毅『苦しかったときの話をしようか』

 みなさんこんにちは、マイト(maito)です。  生活の様々な場面で、AIの技術が活用されるようになりました。これまで人間が行っていた仕事や作業がAIに代用されることで、効率化が期待される一方、人間の活躍の場がなくなってしまうのではないかという不安の声もあがっています。  特に、雇用減少についてはニュースで取り上げら...
【要約】『ズラシ戦略』成功する新規事業の立ち上げ方とは?

【要約】『ズラシ戦略』成功する新規事業の立ち上げ方とは?

 美女読書ではこれまでさまざまなビジネスアイデアを考え、実践してきました。  資金も人脈も乏しい個人事業主の私にとって、重要なのは「いかにコストをかけず、今のリソースを活用して新規事業を展開するか」です。  そんなとき目に止まったのが『ズラシ戦略』という本。著者は元マッキンゼーの戦略コンサルタントで、株式会社フィールド...
ティム・クック〜アップルをさらなる高みへと押し上げた天才

ティム・クック〜アップルをさらなる高みへと押し上げた天才

 自分と誰かを「比べる」ことで、自信を失ってしまっているあなたへ。  周りから「比べられる」環境にいることで、批判ばかり受けているあなたへ。  この本を届けたいです。  ティム・クックという人物をご存知でしょうか?  現在アップルの最高経営責任者(CEO)を務めているとても偉大な人物です。  今回紹介する『ティム・クッ...
小山昇『お金は愛』のオススメポイント【書評】

小山昇『お金は愛』のオススメポイント【書評】

 こんにちは、志織です。私は現在OLをしていますが、将来は好きな時に、好きな場所で、好きなことをして自由に暮らしたいと思っています。  この夢を叶えるために、将来につながるような賢いお金の使い方をしたいと思い、小山昇氏の『お金は愛――人を育てるお金、ダメにするお金』を手に取ってみました。  小山氏は、株式会社武蔵野を落...
まもなくGoogleは衰退する!?『グーグルが消える日 Life after Google』

まもなくGoogleは衰退する!?『グーグルが消える日 Life after Google』

 こんにちは、山本淳太です。今回、紹介する本は『グーグルが消える日 Life after Google』です。  私たちはグーグルが築いた世界で生きています。検索、画像、アイコン、動画、信条、ネット社会を支配するグーグルは資金も権力もすべて牛耳り、単なる一企業ではなく、「世界システム」になりました。  そもそも、グーグ...
青学駅伝選手たちが実践!「勝てるメンタル」の鍛え方とは?

青学駅伝選手たちが実践!「勝てるメンタル」の鍛え方とは?

 こんにちは。伊藤航です。本日紹介するのは『青学駅伝選手たちが実践! 勝てるメンタル』です。  「青学駅伝」といえば、今年の箱根駅伝で惜しくも5連覇を逃してしまったことが記憶に新しいでしょう。  私は前々から、長距離を走る選手たちのメンタルの強さの秘密を知りたいと思っていました。なぜなら、スポーツを通して身につけた心技...
朝倉祐介『ファイナンス思考』企業の将来価値を重視する経営戦略とは?

朝倉祐介『ファイナンス思考』企業の将来価値を重視する経営戦略とは?

 こんにちは。山本淳太です。今回は、朝倉祐介さんの著書『ファイナンス思考』を紹介します。  あなたはこれまで、将来のことよりも目先の利益を優先して行動した結果、失敗して後悔した経験はないでしょうか?  たとえば食べ放題のとき、もとを取りたいがために無理をして苦しくなるまで食べた結果、翌日体調を崩してせっかくの休日を楽し...
なぜ、リーダーは説得を受け入れる「柔軟性」を持つべきなのか?

なぜ、リーダーは説得を受け入れる「柔軟性」を持つべきなのか?

 書店に行くと「人を説得する方法」に関する本が、数多く目につきます。しかし一歩下がって考えてみると、「むしろ、説得されるべきなのは自分の方なのではないか...?」と考えることがあるかもしれません。  個人の価値観が多様化している現代において、自分一人の考えに固執し、それを貫くばかりでは、時代に取り残されてしまう可能性が...
結果を出したいリーダー必見!部下が期待通りに動いてくれる「壁マネジメント」とは?

結果を出したいリーダー必見!部下が期待通りに動いてくれる「壁マネジメント」とは?

 「TSUTAYA×美女読書フェア」、7冊目にご紹介するのは『結果を出すリーダーほど動かない』📖✨  こんにちは。日々キャリアアップを目指して奮闘中のYukaです。リーダーと聞いて、あなたはどのようなイメージを持つでしょうか?  いつも現場の状況を的確に把握し、必要な交渉ができて、結果を出...
Facebookがユーザー数を増やすために設定した3つの達成要因とは?

Facebookがユーザー数を増やすために設定した3つの達成要因とは?

 「TSUTAYA×美女読書フェア」、5冊目にご紹介するのは『フェイスブック 不屈の未来戦略』!  「日本ではフェイスブックよりLINEが浸透しているってニュースで見ることもあるけれど、世界的に見たらどうなんだろう?」ーーそんな興味を持って読み始めた本書でしたが、まずはその規模の大きさに驚きました。  フェイスブックは...
リーダーに求められる資質とは?1つのやり方に固執せず上手に「ブレる」べき理由

リーダーに求められる資質とは?1つのやり方に固執せず上手に「ブレる」べき理由

 「理想のリーダー」と聞くと、どんな人物をイメージしますか? 一貫した信念を持ち、最初に立てた計画を確実に実行する人でしょうか。  一貫した理念やスタイルを持つことはもちろん重要です。しかしインターネットやスマホの浸透で変化のスピードが増し、個人の価値観が多様化している現代において、ひとつのやり方に固執し続けることは、...
シリコンバレー式「1on1ミーティング」のやり方!部下との時間、とれてますか?

シリコンバレー式「1on1ミーティング」のやり方!部下との時間、とれてますか?

 こんにちは、ひとはです。  日本では、アメリカで流行っているというと何でも良いものだとして、無条件に受け入れてしまう風土があるように思います。それはビジネスの世界でも同じで、これまで数多くのアメリカ発のビジネス戦略やマネジメント手法が話題となり、実際に取り入れられてきました。  今回ご紹介する「1on1ミーティング」...
フェイスブックが株価急落から復活できた3つの要因とは?

フェイスブックが株価急落から復活できた3つの要因とは?

 自由な時間とお金を引き寄せるために、一日1冊以上の読書を習慣にしている桶下眞理です。  フェイスブックが登場してから、私のライフスタイルはガラッと変わりました。今までは仕事でもプライベートでも、誰かと連絡を取りたいときは電話番号やメールアドレスを聞くのが普通でしたが、今やフェイスブックで繋がってしまえば、通話もメッセ...
マッキンゼーの「採用基準」に学ぶ!リーダーがなすべき4つのタスクとは?

マッキンゼーの「採用基準」に学ぶ!リーダーがなすべき4つのタスクとは?

 初めまして、Matzと申します。東京在住のアラサー会社員です。  法律関係の仕事に就いており、書類とにらめっこする時間が長いためか、活字に抵抗がなくなり、社会人になってから読書が趣味になりました。特にビジネス書を多く読んでいます。  著者の知見やノウハウが凝縮された素敵な本を、より多くの方に知っていただくお手伝いがで...
経営戦略の基本を1時間でざっくりと理解できる1冊!

経営戦略の基本を1時間でざっくりと理解できる1冊!

 「経営戦略」なんて経営者にだけ必要な話、と思われがちですが、どんな役職、立場の人でも、知っておくと仕事だけでなくプライベートでも役に立つ重要なテーマです。  とくに夢やキャリアプラン、理想とする生き方のように目指すものがある人にとっては必修テーマといえるでしょう。  なぜなら、経営戦略とは「ありたい姿に近づくための実...
『HARD THINGS』要点まとめ!偉大なCEOに必要な2つのスキルとは?

『HARD THINGS』要点まとめ!偉大なCEOに必要な2つのスキルとは?

会社はどんな危機に直面するのか? その乗り越え方とは?  世に出てる経営書の多くは、ビジョンを立てることの重要性やビジネスモデルの考え方、競争力のある組織づくりについてなど、いかに優れた経営して会社を成長させるかという(いわば前向きな)戦略論について語られるものがほとんどです。  しかし会社経営をする上で本当に難しいの...
世界のリーダー達はなぜ「禅」を学ぶのか? 座右の銘となる「禅語」3選!

世界のリーダー達はなぜ「禅」を学ぶのか? 座右の銘となる「禅語」3選!

(Written by Publisher's editor) リーダーの支えとなる50の禅語  スティーブ・ジョブズ、エリック・シュミット、稲盛和夫ーー世界のトップリーダーとして名高い彼ら3人にはある共通点があります。  それは「禅」の教えを実践することによって、本質を見失うことなくリーダーシップを発揮しているという...
ANAの業績V字回復の秘密!「チームで成果を倍増させる」仕事の流儀とは?

ANAの業績V字回復の秘密!「チームで成果を倍増させる」仕事の流儀とは?

(Written by Publisher's editor) ANA業績V字回復の秘密は「チーム戦」!  2001年9月11日の米国同時多発テロ以来、「空」や「飛行機」への不安感から業界全体が危機的状況に陥り、2002年度には25億円の営業赤字にまで落ち込んだANA。  しかしその業績は2004年に黒字化を実現し、 ...
仕事で本当に大切なことって?仕事が辛くて苦しい人に読んでほしい本

仕事で本当に大切なことって?仕事が辛くて苦しい人に読んでほしい本

(Written by Author) 「お金がすべて」の利益至上主義の世界で  拙著『君を幸せにする会社』は、仕事は辛くて苦しいと思っているすべての働く人に向けて、仕事とは人を幸せにすることだ、ということをお伝えしたくて執筆しました。  僕自身、かつては証券会社や外資系のコンサルティングファームに勤務していて、「お金...
Googleの採用基準!世界最強の企業はどんな人材を求めている?

Googleの採用基準!世界最強の企業はどんな人材を求めている?

Googleが求めている人材とは?  「世界最強の企業」といっても過言ではないGoogleでは、どんな人材が働いていて、どんな哲学のもと、どんな人材を採用しているのでしょうか。  これまで、Googleの企業哲学やビジネスモデルについて書かれた本はたくさんありましたが、2014年に出版された『How Google Wo...
孫正義やビル・ゲイツはなぜ『孫子の兵法』を戦略の教科書とするのか?

孫正義やビル・ゲイツはなぜ『孫子の兵法』を戦略の教科書とするのか?

先行き不透明な今の時代こそ古典を読め!  ソフトバンクの孫正義社長や、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏をはじめ、数々の名経営者や勝負師の愛読書として絶大な影響力を誇っている『孫子』。  今から約2500年も前、中国・春秋時代に武将・孫武によって記されたといわれる兵法書が、なぜ現代の経営者たちに支持されるのでしょうか...
元スターバックスCEOが語る「非カリスマ」がリーダーになるための考え方!

元スターバックスCEOが語る「非カリスマ」がリーダーになるための考え方!

リーダーにカリスマ性は必要ない?  「上場企業の社長」と聞くとどんなイメージをもつでしょうか。カリスマ的な魅力をもち、強烈なリーダーシップを発揮して部下を引っ張っていくようなリーダー像を思い浮かべる人が多いかもしれません。  本書の著者である岩田松雄さんは、43歳にして上場会社アトラスの社長になり、後には世界に知られる...
元LINE社長・森川亮の仕事の流儀!『シンプルに考える』要点まとめ

元LINE社長・森川亮の仕事の流儀!『シンプルに考える』要点まとめ

LINE成功の立役者、森川亮の経営哲学とは?  ここ数年で私達のライフスタイルを大きく変えたサービスと言えば、「LINE」を思い浮かべる人は少なくないでしょう。2011年のサービス開始からわずか4年で、ユーザー数は全世界で5億人を超え、今や私達の生活に欠かせないものとなりました。  「日本企業から世界を巻き込む様なイノ...
川上量生の『ニコニコ哲学』から論理的思考の面白さを学ぼう!

川上量生の『ニコニコ哲学』から論理的思考の面白さを学ぼう!

読書や勉強嫌いは「論理」の面白さを知らないだけ。  勉強が嫌い、読書が苦手という方は、単純にそれらが面白くないからでしょう。なぜつまらないと思ってしまうのか。そして、面白いと思える方法はないのでしょうか。  当サイトで何度も紹介している経営学者の楠木建さんは、その著書『経営センスの論理』で次のように述べています。  勉...
一流経営者の「好き嫌い」から成長企業の戦略の源泉を探る!

一流経営者の「好き嫌い」から成長企業の戦略の源泉を探る!

10秒でチェック! 成長企業が他の企業が真似できない「何か」を保有しているとしたら、それは経営者の「好き嫌い」が影響を与えているはず。 なぜなら、一般的な「良し悪し」だけでは判断のつかない「どちらも正しい選択」の場合、最終的には「好き嫌い」が反映されやすく、その積み重ねが独自の企業文化を形成していくから。 サイバーエー...




YouTube人気動画




殿堂入り記事